民謡教材の図形楽譜と音源
ソーラン節(北海道民謡)
こきりこ(富山県民謡)
駿河地搗き唄(静岡県民謡)
安倍川粘土搗き唄(静岡県民謡)
黒田節(福岡県民謡)
音戸の舟唄(広島県民謡)
【論文】民謡の歌唱活動前後に中学生が歌った合唱の歌声の変化 -歌手のフォルマントと整数次倍音に着目した声質の分析を通して-
志民一成 著 『音楽表現学』Vol.14 【研究報告】 詳しくはこちら
【論文】小学校の民謡授業における児童の歌唱に現れたコブシの分析(静岡大学教育実践総合センター紀要) 静岡大学リポジトリ
【論文】音楽授業における歌唱モデル構築のための伝統的な歌唱を稽古する子どもの歌い方の分析(1)(静岡大学教育実践総合センター紀要) 静岡大学リポジトリ